地球舎

A Fulfilling Journey Yakushima

旅。

その本質は、

日常の中で忘れかけた、

かけがえのないわたしに出会うこと、

その大切さにきづくことなのだと思う。

感謝と循環。

畏敬と畏怖。

他者と自分。

人と地球。

旅で湧き起こる自分との対話が

わたしの純真な思いに導いてくれる。

心にまっすぐ届いたものは、

わたしの大切な未来に繋がるから。

旅をすることは、そこにしかないわたしらしさに出会うこと。

そして、そのわたしらしさを受け入れ、世界を広げていくことなのかもしれない。

人の営みに、生命の躍動に、歴史の想いに溢れる屋久島へ訪れてみませんか?

旅は、生命を満たしてくれる。

「 A Fulfilling Journey Yakushima」

わたしと地球の声を聞くやくしまじかんへ。

Navigator

屋久島の旅を面白くするのは、
ちょっと変わったふたりの存在です

福元 豪士(ふくもと たけし)

屋久島生まれ・屋久島育ち。北海道知床出身の妻と、小学6年生・3年生の息子と暮らす。
環境教育に長年携わり、特定非営利活動法人 HUB&LABO Yakushima代表として、持続可能な地域づくりを実践中。
NEAL主任講師や屋久島型ESDアドバイザーとして、自然観察、クラフト、星空観察、森林や水の環境学習など幅広い体験をガイドしている。
親子向け自然体験「OYAKO LABO」や放課後の居場所づくり「島子屋」、未来を語る「屋久島未来ミーティング」なども主宰し、地域に根ざした活動を広げている。

藤本 新平(ふじもと しんぺい)

兵庫県出身。東京でカシオ計算機に勤めた後、2017年に家族で屋久島へ移住。
小学2年生と年中の娘、妻と4人暮らし。
移住のきっかけは、EarthTribesの鈴木洋見との出会い。リトリートガイドとして約3年間活動し、同時に土木や大地の再生といった現場仕事にも関わってきた。
現在はテレビ局の記者として屋久島・種子島(熊毛地域)のリアルな暮らしと声を発信する一方、HUB&LABO Yakushima理事として地域活動にも尽力。
また、「屋久島島人会議」事務局として、島の長老たちから直接語られる文化や歴史に学びながら、それを今の世代に繋ぐ橋渡し役も担っている。
ガイドとしても、島の自然・文化・暮らしを“内側から見つめ直す”ユニークな視点を提供している。

Water trip

水のめぐりに溶け込み、小さな地球の冒険へ。

黒潮が運ぶ湿気と、豊かな雨が育んだ屋久島の清らかな流れ。
森を潤し、里をめぐり、命をつなぐ水とともに過ごすひとときは、心をひらき、自然と深く響き合う体験となるでしょう。

SUPで水面に浮かびながら、あるいは沢を遡りながら、
水の一滴となって、島の物語に溶け込んでいく。
そんな“水とめぐる冒険”へ、ようこそ。

Mountain Trip

それぞれに異なる魅力をもつ、屋久島の頂へ。

苔むす原生林を抜けて40mの天柱石がそびえる太忠岳、
屋久杉と奇岩の道をたどり、九州屈指の標高を誇る黒味岳。
どの山もその表情は異なり、歩いた人だけが出会える風景があります。
ナビゲーターとともに、自分のペースで地球の鼓動にふれる登山体験をお楽しみください。

Forest trip

苔むす森、巨木の回廊、照葉樹のジャングルへ。

屋久島の森は、一つではありません。
白谷雲水峡では幻想的な苔の森と太鼓岩の絶景へ。ヤクスギランドでは屋久杉の巨木回廊と渓谷の流れに癒やされ、小花山・釈迦杉へと足を伸ばすことも。
さらに西部林道では、ガジュマルやアコウが作る緑のトンネルを進み、ヤクシカやヤクザルと出会う野生の森へ。
森ごとに異なる表情と命のリズムを味わう、心解き放つ旅へ出かけましょう。

Earth trip

森・里・海をめぐり、島の循環とつながる旅。

前岳の苔むす源流をたどり、山岳信仰の物語にふれたり、屋久杉の森と海沿いの集落をめぐりながら、森・里・海のつながりを一日で体感したり。
SUPで川に浮かび、水の流れに身をゆだねながら、空や森を水鏡に映す時間も。

どのコースも、湧水でお茶を淹れて一息つき、屋久島という“小さな地球”の呼吸とリズムに身をゆだねる時間です。
ナビゲーターとともに、流域の循環にふれる「知と癒しの旅」へ。

Family trip​

親と子どもの家族じかん

屋久島は、黒潮が雲を呼び、雨が森を潤し、森の水が川をくだって海へと返る、地球の水の循環をぎゅっと凝縮したような島。
山、森、里、海——すべてがつながっていることを、親子で体いっぱいに感じられる場所です。

原生林の中を歩く、光るキノコを探す、海辺で遊ぶ、湧水でお茶を淹れる——どの体験も、自然と暮らしがひとつながりであることをやさしく教えてくれます。

「屋久島から地球がみえる」——そんな言葉が生まれる、心に残る家族の時間をお届けします。

0vernight trekking trip

夜の森に包まれ、星と木々と語り合う旅へ。

月明かりの下で縄文杉と向き合う静かな夜。
山頂直下で迎える、茜色に染まる黒味岳の夕暮れ。
屋久島の山々に1泊でじっくりと分け入り、昼も夜も五感をひらいて自然とつながる、特別なトレッキング体験です。

日帰りでは味わえない寄り道や川遊び、焚き火や星空観察。
それぞれのコースに、それぞれの「深い時間」があります。
あなたのペースで、屋久島の山と森と空をゆったり旅してみませんか。

「屋久島から地球が見える」
愛する我が子(当時5歳)からもらった言葉。

屋久島の多様な魅力をシンプルに表現した言葉。

屋久島は小さな地球であり、地球は大きな屋久島。
この言葉のように、この島で過ごした日々が人生で特別な時間になってほしい。

家族や友人、そして恋人と過ごす思い出となる屋久島の旅。

「また屋久島に行きたい」お客様にそう思って頂ける様な旅にしたい。
そんなゲストの旅を、丁寧に、親切に、そして安心していただけるように貸切ガイドツアーで安全にサポートさせて頂きます。

世界の宝であるこの島の魅力を届けられますように。